ウレタンフォームとは、ポリウレタン樹脂を発泡させたものです。
製造方法により断熱性に優れた硬質ウレタンと耐久性・クッション性に優れた軟質ウレタンがありますが、
椅子やソファーで利用されるのは軟質ウレタンです。
軟質ウレタンを粉砕したチップをプレス成形したものをチップウレタンといい、 通常の軟質ウレタンに比べて
丈夫でヘタリにくく適度に弾発力があるので理想的なクッション材といわれています。
弊社では、触りが良く弾力のある「ウレタン」と硬めでへたりにくい「チップウレタン」の 2種類のウレタンを
使用しています。 それぞれの特性を活かすことで、耐久性に優れた座り心地の良い座面がご提供できるのです。
全国幅広く対応しています。張替太郎では全てが良質仕上げとなっております。
※張替え太郎では、通常このタイプのウレタンを推奨しています、品質は、十分満足のいくものです |
※レギュラーグレードと比べて粘り気があり耐久性に優れています |
※ミディアムグレードよりも更に粘りがあり耐久性にも優れ、低反発ウレタンに近い品質になります。 |
オプション1. ウレタン足し増し料金表※ボウズ張りタイプ
ウレタン足し増し | ウレタン厚み | サイズ | レギュラーグレード | ミディアムグレード | ハイグレード |
---|---|---|---|---|---|
ウレタン | 10mm | 450mm×450mm | 540 | 650 | 760 |
ウレタン | 15mm | 500mm×500mm | 760 | 860 | 970 |
ウレタン | 20mm | 550mm×550mm | 970 | 1,080 | 1,190 |
表示価格は税込み販売価格
※張替え太郎では、通常このタイプのウレタンを推奨しています、品質は、十分満足のいくものです |
※レギュラーグレードと比べて粘り気があり耐久性に優れています |
※ミディアムグレードよりも更に粘りがあり耐久性にも優れ、低反発ウレタンに近い品質になります。 |
オプション2. ウレタン交換料金表※ウレタン
ウレタン足し増し | ウレタン厚み | サイズ | レギュラーグレード | ミディアムグレード | ハイグレード |
---|---|---|---|---|---|
ウレタン | 20mm | 450mm×450mm | 650 | 860 | 1,080 |
ウレタン | 30mm | 450mm×450mm | 860 | 1,080 | 1,300 |
ウレタン | 40mm | 450mm×450mm | 1,080 | 1,300 | 1,510 |
表示価格は税込み販売価格
オプション3. ウレタン交換料金表※ウレタン
ウレタン足し増し | ウレタン厚み | サイズ | レギュラーグレード | ミディアムグレード | ハイグレード |
---|---|---|---|---|---|
ウレタン | 20mm | 550mm×550mm | 860 | 1,080 | 1,300 |
ウレタン | 30mm | 550mm×550mm | 1,080 | 1,300 | 1,510 |
ウレタン | 40mm | 550mm×550mm | 1,300 | 1,510 | 1,730 |
表示価格は税込み販売価格